WHOガイドラインの要旨

 

保健医療に関する世界最高権威である国連のWHO(世界保健機関)では、2005年に「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するWHOガイドライン」を提示しました。

「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」より


世界保健機関は国の健康サービスにおいて、安全で有効な医療、製品、施術の適正利用を世界の国々と協力し、支援している。(省略)国民と患者を保護し、正規で安全なカイロプラクティック治療の実施を推進するため、本ガイドラインの目的を以下に示す。(省略)これにより、カイロプラクティックの教育と業務の商業目的による不正を阻止できる事を願う。これはある国では深刻であり、拡大している問題となっている。

世界保健機関、必須医薬品・伝統医療技術協力部門責任者 Dr.XiaoruiZhang


WHOによる、カイロプラクティックの基礎教育の要旨

  • 初学者には、CCE(カイロプラクティック教育審議会)の基準に則した内容で、4200時間以上の大学(学士)レベル以上での専門教育の履修が必要
  • 医師・歯科医師がカイロを行なう場合には、別途2200時間以上(2~3年)のカイロ専門教育の履修が必要(共通する基礎医学科目は大学にて履修済み)
  • 過去にCCEの基準に満たないカイロ学校を修了した者で、一定の条件を満たしている者は、新たに2500時間以上(3年)の専門教育の履修が必要

 

WHO guidelines on basic traninng and safty in chiropractic(外部リンク)



国際的に認められているカイロプラクティックの資格(カイロ治療を行うために必要な教育を修めた公的な証である学位・称号)には複数の種類があります。例えば、

  • Doctor of Chiropractic (D.C.)
    ドクター・オブ・カイロプラクティック(アメリカ、カナダなど)
  • Bachelor of Chiropractic Sciense (B.C.Sc.)
    カイロプラクティック理学士(イギリス、オーストラリアなど)


..など、国や地域の学制や文化によって名称が異なります。(D.C=主に北米文化圏での職業系学位、B.C.Sc=主に英国文化圏でのアカデミック系学位)

海外カイロ大学への短期留学、研修などの修了証は学位ではありません。


当院の施術者は、WHOガイドラインの教育基準を満たす豪州公認のカイロプラクティック理学士(B.C.Sc.)の取得者です。また、世界保健機関に所属する世界カイロプラクティック連合(WFC)により、正規なカイロプラクターとして認証されています。


補足:CCE(カイロプラクティック教育審議会)は政府認可の第三者評価機関で、カイロ大学などのカイロプラクター養成施設で行なわれている教育の質、内容についてを審査し、承認を与えています。

世界では各地域のCCEの相互機関であるCCE-Iが設立されており、日本を含むアジア地域については、オーストラリア、ニュージーランド等と同じCCEA(太洋州教育審議会)の管轄となっています。

動画:カイロプラクターの教育基準について

 

興味のある方は、法制化がされていないのに日本でなぜ開業できるのか?のページもご覧ください。



(参考:2005.WHOガイドライン、他)