カイロプラクティックの誕生と歴史

 

画像:D.D.Palmar

カイロプラクティックの創始者、ダニエル・デビット・パーマー(1845~1913/上の画像)は、アメリカのアイオア州ダべンポートで、当時流行していた磁気治療業を営んでいました。

治療家である彼が日頃抱いていた疑問は、「同じ仕事をし、同じ家に住み、同じ空気を吸い、同じ食事をしているのに、ある人は健康であり、ある人は病気になるのは何故だろう?」というものでした。

ある日のこと、パーマーは彼のオフィスの入ったビルで働くハービィ・リラート゛という青年に会いました。

そしてパーマーは、ハービィが重度の難聴であり、それが17年前に突然起こったという事を知りました。

またハービィの難聴について、病院(医者)では原因がわからなかったいう話を聞いたパーマーは、ハービィに興味を持ち、彼の体を観察してみました。 パーマーはハービィの背中を触って行くうちに、彼の背骨のある部位に、他とは異なる(隆起した様な)質感があることに気づきました。

1895年(明治28年)の9月18日、パーマーはハービィを説得し、自分の手を使って隆起した背骨の部分に素早い押圧を加えてみました。

すると、その直後に17年間も聴こえなかったハービィの聴力に大きな改善が見られました。そして後日の数回の施術により、ハービィの聴力は完全に回復しました。

パーマーは、自分が行なった行為で何が起こったのか?いったい何がハービィの聴力を回復させたのか?について、膨大な数の医学書や医学文献などを調べ、考察しました。 そして、パーマーが導き出した結論は、「多くの身体の不調や病気は、神経のトーン(はたらき)の変調によって引き起こされる。」というものでした。

また「背骨に起こった異常は、神経のトーン(周波数)に変調をきたす原因になる。」というものでした。これは当時の西洋医学には無かった新しい概念でした。当HPでは関節機能障害(動きの異常)として表示しています。

 

参考:カイロプラクティック創始者の功績

 

カイロプラクティックの創始者D.D.パーマーの最大の功績は、神経系の機能と健康(病気)とを関係付けた点(さらには神経系と背骨とを関係付けた点)にあると言えます。

現在、自律神経系(交感・副交感神経)の働きのアンバランスが、様々な病気や身体の不調を来す要因になる...ということは広く認知されていますが、19世紀末ではかなり斬新なものでした(同時代にはドイツ人医学者のロベルト・コッホが、結核菌やコレラ菌を発見したことで、「全ての病気は細菌により引き起こされる」というのが、当時の医学界では主流になりつつありました)。

D.D.パーマーは正式な高等教育こそ受けていませんでしたが、移動図書館を持つ程の書物を所有しており、また医師が驚く程の医学知識を有していました。

また、パーマーと交流があった発明家のトーマス・エジソンは、「将来の医学は、薬に頼らず、食事(栄養)と人体の骨組みに注意を払う様になるだろう。」とのコメントを残しています。

また、古代ギリシャ時代の医師ヒポクラテスの医典には、「背骨を詳しく調べなさい。そうすれば多くの疾病の原因が解る。」との、興味深い文章が残されています。

 

そして、この新しい医学的概念は、パーマーの友人であるサムエル・ウィード牧師(パーマーの施術を受けて心臓病を克服した娘の父親)の提案によって、ギリシャ語源のカイロ=「手」とプラクティコス=「~なされる/技術」とを合成したカイロプラクティック(Chiropractic)と名づけられました。

但し、骨格を矯正・調整するという行為そのものの歴史はとても古く、西洋医学の父、医聖とされている、古代ギリシャ時代のピポクラテスらによっても行なわれていました。しかし、それらを再発見すると共に、科学的、医学的に理論体系化することで、洗練された手技医学として確立されたものがカイロプラクティックなのです。

画像:D.D.パーマーと当時のカイロプラクター達

D.D.パーマーによって創始されたカイロプラクティックは、彼が設立したパーマー・スクール(現パーマー・カイロプラクティック大学)などで教えられ、彼の息子であるB.J.パーマーやD.D.パーマーの教え子達へと引き継がれ、発展して行きます。

参考:カイロプラクティックの発展者

 

画像:B.J.Palmar

D.D.パーマーはカイロプラクティックの創始者として知られていますが、カイロプラクティックに勢いを与えたのは彼の息子やD.D.パーマーの教えを受けた弟子たちでした。

その中でも、父親のスクールの経営を引き継いだ息子のB.J.パーマー(上の画像)は、カイロプラクティックのデベロッパーとして、業界の発展に大きく貢献した1人でした。(彼の存在無くして、今日のカイロプラクティックの発展はなかっただろう...と評する人も少なくありません)

B.J.パーマーはカイロプラクティックを科学的に検証するために、世界で初めて人体にX線(レントゲン装置)を使用した撮影を行いました。また、今日使われている脳波計の原型を考案したのも彼でした。(彼は歴代大統領2名の専属カイロプラクターを努め、テクニックを開発し、30冊以上の書籍を執筆しました)

当時、ハーバード大学のO教授がB.J.パーマーについて、「私の生涯に出会った3人の天才の中の1人」と評していましたが、今日ではそれも納得できます。

B.J.は経営者としての才もあり、カイロスクール以外にも、大手ラジオ局(当時、レーガン元大統領は同局でアナウンサーをしていました)など複数の会社を経営、世界最大規模の骨標本博物館を所有するなどしていました。

ただ、天才肌であるがゆえの彼の独断的な振る舞いは、時に周囲との軋轢を生み、非難の対象にもなりましたが、1900年代前半におけるカイロ業界のカリスマ的な存在として君臨しました。

 

その後は医療の独占を目論む米国医師会からの激しい弾圧を受けるなどの苦難の中、カイロプラクティックは治療を受けた多くのアメリカ国民の支持を受け、1913年のカンザス州での法制化を最初に、1974年迄にはアメリカ全州において医療(プライマリー・ヘルスケア)として法制化されました。

また1980年代にカイロ側は独占禁止法違反として米国医師会を訴え、カイロ側が勝訴し和解をしたことで、半世紀以上に渡る両者の争いに終止符が打たれました。

米国から世界に広がったカイロプラクティックは、欧米先進国を中心に、現在までに世界46カ国で医療または代替医療として法制化されています(2000年以降ではイタリア、フランス、イスラエル、ポリネシア諸島、ザンビア、レバノン、ウガンダで法制化されています)。

またカイロの誕生からおよそ1世紀後の1997年には、世界カイロプラクティック連合(WFC)がWHO(世界保健機関)のNGO(非政府組織)として承認され、正統なヘルスケアとしての確固たる地位を築くに至っています。(現在、WHOが認めているのは、西洋医学以外では針灸とカイロプラクティックのみ)

補足/日本人で最初のカイロプラクターは、日系人の森久保重太郎(ウィスコンシン州にて開業、尚、彼の兄は日本の自由民権運動の先駆者として知られる政治家の森久保作蔵)です。

画像:森久保重太郎

また現存する資料から、日本に初めてカイロプラクティックが紹介されたのは、1916年にパーマースクールを卒業して帰国した河口三郎(神奈川にて開業、後に上海、ハワイに移住)によるとされています。

その後、太平洋戦争により日本人のカイロプラクターは長らく途絶えていましたが、1969年に戦後初の日本人カイロプラクターである故竹谷内氏(米ナショナル・カイロプラクティック大学卒)、1972年には戦後二人目の日本人カイロプラクターの須藤氏(米ロサンゼルス・カイロプラクティック大学卒)が帰国しました。

PS:幸いにも、筆者は戦後日本におけるカイロプラクティックのパイオニアである両氏から、カイロプラクティックの真髄をご教授、ご指導を受けることが出来ました。(感謝)