新工業団地関連
2011年
10月26日(水)その2 新工業団地建設は、踏みとどまって見直す必要がある
9月17日(土) 新工業団地 進出希望企業のその後は?
2月24日(木) 新工業団地 進出希望企業の状況は?
2月6日(土) 「企業呼び込み」政治を考える
1月18日(火) 企業誘致を改めて考える
1月2日(日) 「内需主導型の松本市の経済構造」について
2010年
12月14日(火) 工業団地 用地取得費 22億3300万円
9月29日(水)その2 新工業団地建設事業の進捗現状
6月15日(火) 悉皆調査は、「非常に興味深く、心揺さぶられる」提案
6月11日(金) 市内全事業所の悉皆調査を求めます。
3月18日(木) 日本の景気は回復したのか 22年度予算に反対しました。
2009年
9月13日(日) 外需依存から内需拡大へ
5月22日(金) 「早々簡単には景気回復は、難しい。 だから・・」 商工観光部長
3月30日(月) 「米倉山(こめくら)ニュータウン」造成地 山梨県
3月26日(木) 新産業団地の計画縮小 塩尻市
3月19日(木) 平成21年度予算案に反対しました。
3月14日(土) 「新工業団地」関連予算に、反対しました。
3月12日(木) 「新工業団地」建設事業の計画の見直し検討を求めます。
2月23日(月) 新工場団地建設事業費 1億6047万円
1月10日(土) IHIシバウラ 朝日村の工場建設一時凍結
2008年
12月15日(月) 「入札差金の凍結解除」 足元工事の拡大へ、「新工場団地は、慎重に」
12月 7日(日) 工場団地造成について考える
7月20日(日) 「工業誘致は、もう駄目だ」 松谷明彦 政策研究大学院大学教授
2007年
5月13日(日) 松本市工業ビジョン基礎調査報告書(概要版) について
2月19日(月) タウンスニーカー「西口」コース実現へ 793万円の予算計上
2月2日(金) 新たな工業団地造成に関するアンケートの速報値 "発表"
2月1日(木) 企業誘致補助金 上限額を10億円まで引き上げ 長野県
1月3日(水) 「ピラミッドは、王墓ではない。」
2006年
12月18日(月) 「松本市の工業ビジョンの策定」について
12月11日(月) 「家計を犠牲にした景気拡大ともいえる」 菅谷市長
|