![]() ![]() |
|
2024.7.23. | |
![]() |
まいどこんばんは。ぶどう作業の目途がなんとかつきました。梅雨明け後36℃ですからそりゃもう大変。今日はデラウェアの最後仕事の日です。 |
![]() |
![]() |
|
(左) こちら第3デラウェア園。去年顕著に見られたデラ姫のゴマシオ症状(ぶどう通信591)は今年はそれほどでもないことにホッとしています。(まだわからんけどね。) (右) 早生デラくんは着色順調。初収穫日を8月2日に設定しています。 |
||
![]() |
![]() |
(左) こちら第1デラウェア園。頼りになる助っ人のMRSたち。この人たちの繊細な指使いは去年のぶどう通信585を参照のこと。その6人のうち2人がここにいます。 (右) 明るさ加減にややデコボコがもうそんなこたぁもうどうでもよろし。これから猛暑が続くことを思うと棚面はちょっと暗いくらいでちょうどいいかもです。 |
||
![]() |
![]() |
|
(左) 1デラのチャールズ。着色順調。3週間後に収穫を迎えます。 (右) 一昨日、葉っぱの保護剤としてボルドー液をしっかり散布してきました。これで葉っぱはおよそ1か月間、健康な状態を保てます。 |
||
![]() |
![]() |
|
1デラの天敵はムクドリと鹿。ヒヨドリというバカ鳥もいるのですがこいつはデラひと房のみを集中的に喰い荒らすタイプです。ところがムクドリという大バカ鳥は数十羽の大群でやってきて数百という房の上だけをやたらつついてつついて暴れまわって去っていきます。油断すると被害は一夜にしてヒヨドリの数百倍になります。ただしこいつは大バカなのでヒカリモノにめっぽう弱いという弱点を持っています。カラスの首吊りもけっこうこうかるみたい。また、鹿の目撃情報がけっこうあって、鹿がジャンプして届くところにある房は非常に危険。1デラにそういう箇所はありませんが、念には念を入れて鹿の侵入を許さない防風網兼防獣網をしっかり設置。除草剤も散布して3週間後にはきれいなぶどう園になっているはずです。ふう..........。 毎晩メールチェックをしています。いよいよ一日に複数件のご依頼をいただくようになりました。ありがとうございます。今年はぶどう代金及び送料を値上げさせていただく予定(ぶどう通信624)なんですが、そんなことは全くお構いなしに去年と同じ金額で計算をして「この金額をさっそく振り込みいたします。」というお客様が今日おられました。ちょっと待ったぁ!!と言いたいところですが今は疲れでその気力なし。7月末まで回答はほったらかしにさせていただきます。 明日は大粒種ぶどう園の消毒作業と除草剤を散布予定です。そこまで終わればいよいよぶどう販売モードにスイッチを切り替えることができます。 |
|
![]() ![]() |