|
こちら第3デラウェア園。連日突風が吹き荒れています。暴力低気圧と自分は呼んでいます。新梢が波打ってひっくり返っています。
|
 |
|
|
|
ただ今の作業はデラ姫の房摘み。房が4つついています。このうち使うのは2つ。2つを残してあとは指で欠きとります。使う房には小さい肩がついているのでこれも欠きとります。
|
 |
|
|
|
するとこうなります。1回目ジベ処理前の作業です。デラ姫は今年も全部で33,000程度を想定しているので、欠きとる房を含めたらこの段階で66,000程度の房数をいじることになります。病気いや根気仕事です。今日は気合いを入れて9.5時間頑張ってきました。残りあと少し。
|
 |
|
|
|
デラ姫の原型。今年も美味しいデラ姫をたくさん作ります。みなさんよろしくお願いいたしますね。
|
 |
|
今年も早々とぶどうのご注文をいただいています。ありがとうございます。数件まとまったところでまとめて返信しますのでご依頼の方、もうしばらく返信までお待ちください。
それにしてもぶどう生産に係る資材費・材料費等がびっくりするほど値上がりしています。ほんとにびっくりするほどです。ぶどう代金を大幅に値上げせざるを得ない状況になってきたようです。じっくり計算して7月までには決めたいと思っています。先日、白馬へ行った知人が白馬のラーメンはホントに1杯3,000円だったと言ってました。GWに100万円のお小遣いを持ってハワイ旅行をしたご夫婦があっという間に100万円使ってしまった.....と先日乗ったタクシーの運転手さんが言ってました。ハワイでちょっとしたランチなら10,000円するそうです。10,000円分のぶどうを作るのにどれだけ大変かなんてことを考えると、うーむ感覚が随分違うと思わざるを得ません。ぶどう一箱10,000円なんて時が来るのかもしれません。そうならない今のうちにみなさん今年もなかがわ葡萄園のぶどうをたくさんどうぞ..。
明日は3デラの房摘みを全て終わらせて大粒種ぶどうをチェックしに行きます。芽欠きやらなくちゃいけないし1回目テープ誘引が必要なぶどうもあるかもしれない......。それではおやすみなさい..。
|
|
  |