2024.5.2. 

 まいどこんばんは。おかげさまで体調が元に戻りつつあります。あっという間に5月ですね。4月は高温で推移したのでぶどうの生育が早い早い。めちゃめちゃ早かった去年と同じくらいの感じになっています。

 (左) 第1デラウェア園で芽かき作業。
 (右) 副芽をかきとります。


 
   (左) 1本のタネ枝には芽が6つついていました。
 (右) まず2芽目をかくこと。それから副芽をかくこと。するとこうなります。

 
   (左) こちら第3デラウェア園。標高が低い(つまり少しだけ暖かい)ので生育も若干早めです。
 (右) デラ姫の房の原型が見えてきました。1本の新梢に4~5つの房がついています。これを2つにする“房つみ”という作業がこれから始まります。1回目ジベレリン処理前の第一関門です。

   
 My Gardenの木々も新緑がきれいです。右はオオデマリとボタン。

 地域の役回りをいろいろこなしているので4月の後半はスケジュールがタイトで体調管理がけっこうハードでした。まだ頭や顔が痛いのに。2日に一辺の割合で昼か夜に何かある..。極めつけは4月30日でした。午後から会議懇親会が3連発。懇親会ではG松本市長、K市議会議長、I市議会委員長氏に酔った勢いでもう絡みついて離さないとというオクトバスホールドをばっちり決めて深夜に帰宅しました。