2024.4.20. 

 まいどこんばんは。久しぶりのぶどう通信になってしまったのには理由があります。3月末に帯状疱疹にかかってしまって体力的精神的に消耗した日々を送っていました。帯状疱疹とは水疱瘡の大人版で、60台の発症が一番多く、しかも自分の場合は左側の顔面に発症しました。顔面が腫れあがって左目が開かなくなり口も開かなくなってまともな会話や食事もできず、10日ほどしてヒリヒリするような痛みがようやく去ったかと思ったら後遺症(?)の神経痛が頭部に現われて24時間中イタイイタイと苦しんでおりました。3週間ほど経過してようやく元に戻りかけているのですが日々フィールドに出ている時の汗が左目に入るとまた違った疼痛があることを感じていたのでまさか合併症なんかではないよなと思って今日の午前中に眼科へ行ってきました。すると、ガーン..........。眼科の先生本日学会出席のため臨時休診でありました。ガーン.......。仕方ない....、来週また行きます。

 
 今日の第1デラウェア園。ワラ敷き直後の黄金色がとてもきれい。発芽直後です。

   
   こちら第3デラウェア園の早生デラくん(左)。1デラより生育の進みが早いです。こちらは巨峰(左)。発芽直後です。

 
 こちらSeven's葡萄園。ワラ敷きの準備。シャインマスカットも発芽です。

 4月の1週目はまともに仕事ができませんでした。3月の気温が去年ほど高くなくてぶどうの生育の進みが遅いことが幸いして、どうにか作業は間に合っています。今現在体調復帰度数は50くらいですが、5月GW明けのぶどう作業本番に向けて徐々にメンタルとテンションを上げていきます。