![]() ![]() |
|
2023.1.25. | |
![]() |
まいどこんにちは。 10年に一度(?)の大寒波とかいうことで、都会の皆さま大丈夫でしたか??。想像するに、クルマのタイヤです。日ごろから寒いところに住んでいると、スタッドレス&4WDがこういう時に威力を発揮することを実感します。なのでKトラ運転もいつものとおり。今朝は氷点下10℃までいきましたが、背中に貼るホカロンを今日は2枚使ったのでそれほど寒さを感じずまぁ何とか快適レベル内で過ごすことができました。 連日、わっせわっせとぶどうの剪定作業をやっています。左腕は今のところ大丈夫です。毎年この時期、ぶどうの剪定作業を頼まれているところがあってそこは先日終了。今日はRainbow葡萄園です。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
今日はウインクをじっくりやってきました。何しろデカいデカい。第1主枝の先端部分。剪定前(左)と剪定後(右)。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
第1主枝北側の測枝(左)。樹齢と共にさすがに混み入ってきたので元からエイや!って切りました。この側枝を切ったことで、第1主枝から出る側枝が左・右・左と交互にきれいに並びました。最終的な樹形がほぼ完成です。スペース的に余裕ができてよかったよかった....(右)。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
バインド線で枝を棚面に固定(左)。この時だけは素手なので指がまあ冷たい冷たい。去年の生育時期に使った誘引テープの残りかす(左)とか巻きづるがいっぱい残っているのでそいつもきれいにします。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
午後になると陽がさしてきました。紅環(左)。紅子って呼んでます。貝甲干(右)。バカベイって呼んでいます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
サニードルチェNo3(左)。ドル子3(スリー)って呼んでいます。昭平紅(右)。ショウヘイさんって呼んでいます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
生育と共にだんだんスペースが無くなってきました。コトピーの第1主枝(下)にウインクの側枝先端(左上)と紅環の側枝先端(右上)がクロスしそうなポイント。こういうところが園内あっちこっちにいっぱいあります。 午後4時10分。日没です。今日のオシゴトこれでおしまい。 |
|
将棋のファンです。と言っても“観る将”ってやつです。藤井聡太五冠に羽生善治九段が挑戦する王将戦第2局。王将戦には勝者の罰ゲーム(記念撮影)っていうのがあって、なかなか笑えます。第2局の舞台は大阪・高槻。たこ焼き屋のおっちゃんになって会心の笑みを見せるレジェンド羽生九段。あと3勝してタイトル通算100期なるか!?。 |
![]() |
||
![]() ![]() |