|

|
|
 |
|
シャインマスカット。1回目のジベ処理から11日経過しました(左)。もうすぐ2回目のジベ処理に入ります。その前に軸長を8センチ決めておきます。上下を切ってただいま8センチ(右)。シャインの摘粒はこのあとです。
|
|
 |
|
 |
|
摘粒前のピオーネ(左)。このあとおよそ30粒になるように切り揃えます。こちら雄宝(左)。ジベ処理後にもっと大きくなってきたところで摘粒作業に入ります。このぶどうは去年その実力の片鱗を見たのでその実力を最大限に引き出すことが今年の目標。
|
|
 |
|
 |
|
オリエンタルスター(左)。巨峰やシャインの実力に優るとも劣らない隠れた(?)名ぶどう。シャインと父親が同一人物です。つまりシャインとは異母兄弟。2回目ジベ処理前にとりうえず軸長を決めておきました。わずか6センチだぞどうだ!。 摘粒前のナガノパープル(右)。園主の作業が間に合わなくてずっとあと回しにされていたかわいそうな人。でも昨日夕方2時間かけて摘粒作業をやって今日早朝4時15分から電光石火的に2回目ジベ処理やってきました。とりあえずこれで一安心。
|
|

|
|
 |
|
第1デラウェア園ではデラ姫たちの摘粒作業の真っ最中。去年と同様、種混入があるとか小粒がやたら混じるとか軸が伸びないので摘粒が大変なんて話をご近所から聞きますがその年の気象条件にある程度左右されるのはこれはもう仕方ない.....。しかしどんな年でも安定した実力を見せてくれるのはこれはやはり年輪を重ねた古い木です。1デラのエリザベスと呼んでいるこのデラ木は樹齢60年くらいのはずです。自分と同年代です。さすがに樹形は乱れ樹勢も弱くなってきましたが、出来上がりつつあるデラ姫たちの見事なこと!!。贈答専門でいきますよ今年。
|