![]() |
![]() |
(左) 空間のあるところに簡易屋根を取り付けて本日の居住スペースを確保。シートの雨には強いが風には弱いという弱点を克服するべく、シートの何点かをロープで棚面に固定。しかもシートは2枚。これで雨風をしっかり避けられる....。そこに休憩用のテーブルイスセットを置いたらうーむこれはなかなかの居住空間。ここは車通りの多いところなのでいろんな人に見られてました。あとで絶対言われる。「あそこに住んどん?」とか....。 (右) 今日のメインはシャインマスカットの摘粒作業。雨中粒粒突撃隊今年4日目。 |
![]() |
![]() |
(左) あらかじめ上下を一定の長さに切っておいた房。やや遅れ気味に一昨日2回目のジベ処理をしました。 (右) おいしいシャインを作るために、房は小さく小さく、そして粒数し少なく少なく、なんですが、どうしても大き目になってしまいます。狙うは450g以上500g未満なんですが、さて今年はどうなるか。 |
![]() |
![]() |
(左) ブラックビート。ジベレリン1回処理という荒業(?)を今年採。結果は9月。 (右) 雄宝。レインボーセットの脇役(?)が役目。粒数なんと約20。これだけ少なくてもボリューム感が出るのは実証済み。隠れた期待を寄せています。 |
![]() |
![]() |
(左) ピオーネ。摘粒を再度見直し。明後日、大粒種袋かけロードの第1号となる予定です。 (右) 黄華。約1700房強。これから摘粒作業に入ります。 |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |