![]() ![]() |
|
2020.6.24. | |
![]() |
|
まいどこんばんは。今日は3時半起床。さすがに眠かったです。4時すぎから第2デラ園と第1デラ園の消毒作業。農薬散布中に気がついたのですが、あれ....!?、今、雨......!?。 なんと小雨の中で消毒作業をやっていたようです。ふーむ.....まあいいか 、笠かけ前の薄い消毒だから雨で薄まってちょうどいいやと思った次第。 |
![]() |
![]() |
(左) 6時にセントラルステーションの第1巨峰園に戻ったところで間近に虹が出現。とってもきれい。 (右) レインボー葡萄園のゴルビー。こつこつと地道に摘粒作業をやっています。ゴルビーは去年失敗したので今年は去年の翠峰と同じジベ処理体系を採用。これでダメならこの人たちもう終わり。 こちらSeven's葡萄園。 |
![]() |
![]() |
(左) シャインマスカット。2回目ジベ処理前にとりあえず軸の長さ決め。 (右) こちら黄華。今年はこの黄華にダイモンダイが発生してしまいました。詳細はまあそのうち。作業の手がまわらなくてそのツケがこの黄華に来たという感じです。 |
![]() |
![]() |
(左) ピオーネ。とりあえず荒摘粒。もう一度ばっちり見直します。 (右) ナガノパープル。去年絶好調だったナガノパープル2本のうち1本が天敵害虫ブドウトラカミキリの食害に遭ったことが去年秋に判明。その1本がやはり調子よくありません。 |
|
|||||
![]() ![]() |