![]() |
![]() |
(左) 第1巨峰園。平行整枝形に枝を配列した両側の枝が交差するまでに伸びてきました。この時期、雨が降ると雑草が1日に10センチ以上伸びるので1週間前の時間のすき間に除草剤を散布しておいてよかったよかった。もしあのままだったら今ごろは全園が胸までの高さまでの雑草に覆われる惨劇に見舞われていたはず。 (右) 樹木No1-6紫玉。摘粒作業を終えた巨峰たち。 |
![]() |
![]() |
(左) こちら樹木No6-6高墨。昨日、2回目のジベレリン処理をやったところです。本来は摘粒作業をやったあとにジベ処理をするのが理想なんですが間に合わなかったから仕方がない....。こちら摘粒前。 (右) ハサミでコツコツと丁寧に摘粒作業をするとこうなる。摘粒後。 |
![]() |
![]() |
(左) こちらSeven's葡萄園。摘粒前のブラックビート。 (右) 摘粒後。 まだまだ朝3時半起床の日が続きます。目覚ましがなくても勝手に目が覚めます。夜飲むビールがうまい。それではおやすみなさい。 |
|
|||||
![]() ![]() |