2020.4.16  


 まいどこんばんは。
 いよいよ全国に緊急事態宣言ですか。世の中真っ暗闇ですね。学校も塾も休校で、家族は自分以外は皆家に籠りっきりです。子どもたちがどこへも出かけられずかわいそう。どこの店へ行ってもマスクはなし。「入荷未定」とかあってお店も混乱してる様子が伝わってきます。コメが店頭から消えるなんて話も聞こえてくるのでさしあたりの安心感を確保をるために明日山辺ワイナリーの農産物直売所にコメを買いにいきます20kほど。3月4月といろんな関係の会議体や打ち合わせの予定があったのですが全て中止か縮小か延期。飲み会なんてもってのほか。自分には新卒の甥がいるのですが、大学の卒業式は中止、会社の入社式はなし、なんか隠れてこっそりと北海道の赴任地に赴くといった感じでどうも気分的にきついです。これから潰れる会社やお店いっぱい出てくるでしょう。出勤停止どころか解雇される人もいっぱい出てくるはず。消費に影響が出てくるとなると今年のぶどうの販売はどうなっていくのかという心配も業界内で出てくるようになりました。これってひょっとして人類存亡の危機..........??。地球史上46億年のうちに何度かあった、種絶滅(恐竜の絶滅とか)の可能性も考えられる事態という人もいますね。医療関係のみなさんとにかく今がんばってください。
 
 人間界が先行きわからぬそんな不安感で充満されていることとは無縁に、葡萄界は元気いっぱいです。
 しかし.........。ぶどうが元気でも自分は元気ないわぁ.....。
 

 (左) デラウェア。第3デラウェア園の早生デラくん。
 (右) 第1巨峰園の樹木No1-3紫玉。


 (左) ナガノパープル。  (右) シャインマスカット。

 今、6つの葡萄園を順番に、敷きワラ作業、樹皮削り作業、1回目消毒作業その他もろもろを日々こなしています。明日は1デラと2デラの消毒作業と巨峰の樹皮削りをやってきます。そういや、昨日はフィールドやJA支所でいろんな人とマスク越しにしゃべったけれど今日は誰ともしゃべらんかったな......。そのマスクも次のがなくてだんだん汚れてきた....。明日もたぶん黙々....。
 皆、今が辛抱時です..........。じっと我慢するしかありませんね......。