![]() |
![]() |
(左) マリオ。粒数少なく少なく。これでいいのだ。この人モンダイは日焼け。この時期お日様の光に当たると粒がすぐに焼けただれてしまうので気を使います。大雨で喜んでいるのはこの人だけ。レインボーセットの中堅どころとしての地位を確立できるかが今年の課題。 (右) 袋の上から日差し除けのクラフト笠紙かけてあげました。粒肥大を促すために余計な副梢をハサミでカットしてさらに新梢先端を再度摘心。長梢剪定自然形整枝形仕立てなので各枝を一筆書き的にまわっていきます。最後の枝の管理作業を自分はぶどうのフィニッシュ仕事と呼んでます。マリオこれにて完成!!。 |
![]() |
![]() |
(左) ナガノパープル。今年はまずまずの出来だと思います。熟期が早いことと9月の長雨ですぐに裂果するので多くの生産者は8月中にさっさと出荷してしまいます。自分はレインボーセットに入れたいのでなんとか9月いっぱいまでもたせたいと思って、とにかく粒数少なく密着しないようにを心がけました。結果は9月。たぶん100点満点(やったぁ!)か0点(全滅)かどちらかになるはず。 (右) 樹勢が強いので副梢の伸びも旺盛。フィニッシュ仕事を済ませてナガノパープルもこれにて完成。短梢剪定平行整枝形仕立てなので房は一直線に4列並んでいます。9月に入ると天敵のカラスが集団でやってきます。ちょっと金がかかりますが一撃必殺の小道具を用意する予定です。 |
![]() |
![]() |
(左) 雄宝。シャインマスカットの子。去年初なりで訳わからんかったです。美味しくなかったし。おまえユウホウじゃなくてUFOやろと声かけていますが返事がない.......。 (右) オリエンタルスター。シャインマスカットとは兄弟にあたります。着合いを入れて摘粒作業をやりました。出来上がりが楽しみ。65房はレインボーお試しセット直行です。 連日のようにメールfaxtelにてぶどうのお問い合わせをいただいています。去年の注文書2018を2019に書き換えてご注文される方もいます。お返事差し上げず申しわけありません。あと10日ほど待っててね。『おいしい葡萄カタログ2019』と『ご注文のご案内2019』を今作り始めたところです。7月末日ごろに郵便またはメールにて一斉発送する予定です。そこからご注文承ります。よろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |