![]() ![]() |
|
2017.9.22. | |
![]() |
|
まいどこんばんは。 巨峰など大粒種ぶどうの収穫最盛期なのである程度頻繁に情報を発信しておきたかったのですが、そうはさせじという全く想定外のトラブルやアクシデントが連発したのでその余裕がありませんでした。 ◆トラブルその1。9月8日夜。実はこの日、写真をいっぱい撮ってきてぶどう通信を更新しようと思っていましたが、なんとパソコンにトラブルが発生。宅配便管理のソフトが動かなくなり、あーだこーだやった結果、ハードディスクにモンダイがあることが判明、新品のパソコンを購入した方が早く済むと判断。パソコンの初期設定や宅配便の手書きでの宛名書き作業で10日夜まで一睡もしない状態でした。体力的にいきなりの限界突破状態でした。 ◆トラブルその2。山の上巨峰園で晩腐病が大発生。デラがそうでしたが、今年は巨峰もひどい。特に山の上巨峰園。無傷の房は半分もないという状態。精神的にかなり参ります。盟友N君ちの巨峰も同様で、14日15日には第1巨峰園の巨峰300房を分けてあげました。 ◆そしてトラブルその3。怒り度最大値。15日夜、黄華約150房がドロボー被害に遭いました。規模から察するにおそらくプロかセミプロ集団。16日午前中は警察、刑事さんが5人もやってきて現場検証。ちょっとした騒ぎになって疲れ果てました。実は13日夜に「なかがわさんちのブドー園に誰か人が入っているよ」という緊急連絡が入り、駆けつけたのですが逃げられました。おそらく下見に来たのだろうと判断。13日夜から18日まで、なんとぷどう園にテントを張って夜じゅう見張りをすること3晩。しかし盗られてしまった.........。 そんなこんなでまあ大変な9月なんですが、どうやらなんとか落ち着いてきました。新品パソコンの使い勝手にも慣れ、WEBサイト作成ソフトも同様。プロバイダーのサーバーへの転送設定もばっちりできて今日ようやくぶどう通信を更新することができました。 |
|
16日夜。「もう一度来い。必ず捕まえてやるから。」と黄華150房を盗られた怒りに燃えながらテントで見張り。ドロボーの瞬間をしっかり撮影しようとデジカメの動作を確認した1枚です。しかし足元にはしっかりとビールが。 |
![]() |
今日、レインボーお試しセット第1陣を発送しました。予想はしていたのですが、それぞれのぶどうの熟期が揃わないのが頭のイタい点です。第1陣は、ブラックビートの熟期の最晩期に合わせたかったので他のぶどうにはちょっと早かったかもしれません。オマケ(というか狭いスペースを埋めるため)で入れておいたナガノパープルもオイシイと思います。今年ははじめて房ができた年なので房が小さいのは仕方がない。あなたのところのだけが小さいのではありません。今年は食感をまずはご体験ください。このぶどうは来年からが本番です。 |
|
![]() |
![]() |
(左) マリオ。新顔ぶどうの一人。いい感じ.......と思いきや、粒肥大が途中で止まってしまった。そのくせ裂果しまくり。味的にはちょっと昔風だな.......。 (右) 今年の大化けの代表格、紅環。若木期から成木期になるところ。ようやく粒が肥大するようになってボリューム感が出るようになりました。しかし赤ぶどうは着色が難しい......。このぶどうは別名を白環といいます。 |
![]() |
![]() |
(左) 貝甲干。と書いてベイジャーガンといいます。中国シルクロード・トルファン原産のものをタネなしにチャレンジ。今年初めて20房ができました。房の切り方とか摘粒の加減が全く不明だったので今年はなるようになれ状態でこんなものができちゃったという感じ。 (右) サニードルチェ。たまたまいい房の写真ですが、やや大きく作りすぎたこともあって、大半は満足な赤色になってくれていません。この先1週間後に期待。 |
![]() |
![]() |
(左) 翠峰。ボリューム感抜群。しかしボリューム感がありすぎるがゆえに、贈答ブドウの箱に入りません。そこでやや小さいものを入れるようにしています。特大房ご希望の方はご連絡ください。 (右) ゴルビー。今年はじめて成功しました。今まで裂果に悩まされてきましたが、今年は全くなし。着色もまあまあ。 と、ここまで書いた夜8時半、新たなトラブルが発生。S玉県のTさんからのお電話によると、届いた巨峰がつぶれていてぶどう箱の底がビショビショになっているとのこと。お話の状況から察するに、佐川急便のどこかの誰かによる、取扱い荷物の放り投げとか投げ落としという手荒な取扱いによるものに間違いなしと判断。だってそうでしょ、21日朝7時ごろまっさらな状態の巨峰を収穫して日中に袋詰め及び箱詰めに梱包。まっさらなぶどう箱にクッション敷いていたってきれいな状態で夕方送り出しているので、お届け先に届くまでのどこかで手荒な扱いをされない限りそんな状態で巨峰が届くはずがありません。しかも21日に収穫した巨峰は、第1巨峰園の高墨郡の中でも今年特に出来のいい樹木No6-1、6-2、7-2の巨峰たち。出来がいい分信頼と愛着もひとしおで、おーいお前たちおいしく食べられに行きな、いってらっしゃい、という気持ちで送り出したわけですので、だから、おいこら佐川急便、ええ加減にしーや!、責任者出てこい、しばくぞこら!!、が本音。そして不安は増幅。Tさん宅に届いた巨峰は実はAさんからのご依頼品。そのAさんはTさんはじめAさん宅含む6人の方に巨峰をご依頼。その6人の方へは同日に発送していてしかも近隣地域。まさか6件のお届け先全ての巨峰が同じ状態でないかという不安..........。Tさんにさりげなく調査をお願いして、明日お電話いただくことになっています。 パソコンにビーゲンキン、ドロボーにお届けトラブル.............。こんな感じで連日不安のタネが尽きることがありません。だからとうとうアルコール分を適度あるいは適度以上に体内に摂取しないと夜眠れない体になってしまいました。どなたかこの不健康な体を元に戻してくれる方はいませんか......??。 そうそう.....。巨峰とレインボーセットのご注文を一旦終了しましたが、再開しました。ご注文の集計や返信作業が追いつかなかったので受付を一旦中断したのですが、すぐに再開しようと思った時には実はホームページの転送設定ができていなかっただけです。だから心おきなくご注文をどうぞ。ただしレインボーセットは9月30日お届け限定、巨峰は10月第1週お届け限定です。シャインマスカットは売り切れですがひょっとしたら余りが出るかもしれません。 |
|
|
![]() ![]() |