![]() ![]() |
|
2016.8.22. | |
![]() |
|
皆様まいどこんにちは。デラウェアの収穫もそろそろ終盤。約30,000房弱あったデラ姫は残りあと7,500房ぐらいとなりました。A・B・CセットのうちおかげさまでAセットが過去最高の数量を記録しそうです。皆様ありがとうございます。8月中には収穫を終える予定ですので駆け込み注文は今のうちでっせ!。 |
![]() |
![]() |
(左) 昨日見つけたハートデラ。 (右) 今日はとんがり君を見つけました。 こちら今日のレインボー葡萄園。関東地方に大雨をもたらした台風ですが松本ではほとんど降雨がありませんでした。予定外。そこで今日は午後にわざわざ2時間時間をつくって一仕事してきました。 |
![]() |
![]() |
(左) ゴルビー。ほんのりと着色がはじまりました。 (右) 一仕事とはこれ。ビーバーでまず草を刈って地面をきれいにして、タイペックシートという防水シートをマルチしてきました。ゴルビーの裂果対策です。さて1ヵ月後はどうなるか、効果はいかに?。 |
![]() |
![]() |
(左) サニードルチェ。やはりすき間が埋まらない。 (右) ウィンク。この先、きれいな紫黒色になってくれることを期待。 |
![]() |
![]() |
(左) 翠峰。房の上部がどうしても開いてしまうんだよな...........................。 (右) ピッテロビアンコ。このぶどうはもう見放しました。もうお前ら勝手にしなさい。 |
![]() |
![]() |
(左) 伊豆錦。密かに期待を寄せているのですがこの先いかに??。。 (右) 紅環。赤くなる気配がなし。やはり白環か。 |
![]() |
![]() |
(左) クイーンニーナ。今年初なりが約30房。試作ぶどうです。 (右) ナチュベアマリー。このぶどうは去年見放しました。 赤系の品種ですが、今年は着色スピードが遅いです。去年の今頃(ぶどう通信319)はもうけっこう赤かったのに。ふう、もう集中が切れた.......。明日も早いし、おやすみなさい。 |
|
|
![]() ![]() |