2016.7.6.       

 まいどおおきに。こんばんは。
 長かった摘粒ロードもようやく終盤。今週中になんとか全てカッコつけて来週より袋かけに入る予定です。今日はレインボーぶどう園でサニードルチェとゴルビーのfinal摘粒。バッチリ決めてきましたよ。消毒を一回やって来週に袋かけをします。続いて山の上の巨峰たちの最終チェック。3,000房近くあるのでまともにゃやってられねぇざーっと一回りしただけでもうギブアップ。といっても3時間近くかかったぜ。ここは明日消毒やって金曜日に袋かけをします。続いて黄華1本のfinal摘粒と長く伸びてきた副梢の整理。毎度のこととはいえこれがけっこう大変。1日1-2本ずつやっていきます。午後は第1巨峰園の高墨たちのfinal摘粒と摘房。蓄積された疲労と蒸し暑さでもうバテバテ。

 樹木No7-13高墨。毎年贈答巨峰専門になってくれます。樹勢がちょっと落ちてきたことが心配。  

 樹木No6-4高墨。どうじゃ!と言わんばかりの巨峰が毎年できます。今年も期待しているよ!!。  


 なんと円尖形の粒の房を発見。しかもけっこうな房数あるぞ。樹木No7-11高墨。どうやらお気に入りの木になりそう。  

 摘粒見直しといってもけっこう大変。もうバテバテ。残る力を振り絞って摘粒秘技・一文字斬りが炸裂。樹木No6-6高墨。  

 ほんのりと着色が始まりました。樹木No1-3紫玉。