![]() ![]() |
|
2022.7.3.. | |
![]() |
まいどこんばんは。 連日の猛暑でぶどうも人間も激しい消耗戦を強いられています。 昨日は夕方に久々の降雨があってぶどうも人間も大喜びでした。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
第1巨峰園。樹木No4-4紫玉。摘粒前(左)と摘粒後(右)。ハサミで一粒一粒抜いていって適正な粒数と房型に仕上げます。大粒種ぶどうの大仕事です。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
樹木No3-8紫玉。摘粒前(左)と摘粒後(右)。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
(左) ハート型粒を見つけました。樹木No4-8紫玉。 (右) こちら6月26日のピオーネ。摘粒後に2回目のジベレリン処理をやったところです。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
昨日は朝4時半から夜7時半まで第1巨峰園にほとんど籠りっきり。今日は第1巨峰園と2時間ばかりRainbow葡萄園。 (左) 2回目ジベ処理のマニキュアフィンガー。数を数えたら58房ありました。全てレインボーお試しセットへ直行。 (右) 東の横綱・翠峰。水曜日にばっちり摘粒作業をやります。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
(左) サニードルチェ。1週間後の土日に摘粒作業に入ります。 (右) 紅環。こいつも一緒に1週間後。おまえたちそれまで待っちょれ。 それではお休みなさい。明日はSeven's葡萄園で黄華の摘粒作業をみっちり。ナガノパープル、ピオーネ、オリエンタルスター、ブラックビートの4種類は摘粒作業は既に終了。いよいよ袋かけ準備okです。 |
|
![]() ![]() |