![]() ![]() |
|
2017.7.15. | |
![]() |
|
まいどこんばんは。このところ2日間続けて就寝中に右太もも筋肉がこむら返りを起こして痛いのなんの。疲労がたまる毎年この時期、何回か痛い目を見ます。それでもようやくぶどう作業の終わりが見えてきました。あと10日ほどでなんとかとりあえず一息入れられるところまでこぎつけました。連日、ぶとうのお問い合わせメールやFAXをいただきます。ありがとうございます。ところがバカ園主の脳味噌が連日の疲労と猛暑でふにゃふにゃに溶けてしまっており、さらにビール等アルコール類の過剰摂取による神経回路の異常が重なり、まともな思考がおぼつかない状態でありまして、お返事を差し上げていない状態が続いております。脳味噌と太もも筋肉と神経回路が通常の状態に戻り次第、お返事をさせていただきます。忘れていないから安心してね。7月末には皆さまに「今年のぶどうのご案内」をとどーんと発表させていただきますのでよろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
(左) オリエンタルスター。園主気合いの一品。レインボーお試しセットに入れます。 (右) 山の上巨峰園。13・14日に袋かけ。ここはサンコウチョウという渡り鳥のさえずりが聞こえる、ステキなところです。 で、こちら今日の第1巨峰園。今日は房の最終チェック。 |
![]() |
![]() |
(左) 樹木No1-3紫玉。ほんのりと着色がはじまりました。 (右) 樹木No1-5紫玉。マロンちゃんのような着色状態。 |
![]() |
![]() |
(左) 今年もエース健在。パワフルな樹木No2-7紫玉。巨峰Bセットの主役です。 (右) Aセットの主役のひとりはこの人、樹木No4-4紫玉。 |
![]() |
![]() |
(左) ピオーネ並みの迫力が持ち味の樹木No4-3巨峰。 (右) 円尖形の粒が魅力の樹木No3-8紫玉。 明日はNo6・7・8列の巨峰たちのfinalチェックをやってきます。で、こちらレインボーぶどう園。 |
![]() |
![]() |
(左) 翠峰。長くなるのでやめときますが、今年の翠峰はここまでくるのが本当に大変でした。 (右) ウインク。年を経るごとに粒が力強くなってきました。 |
![]() |
![]() |
(左) 紅環。今年大化けするか。しかしどうしても中~小粒が混じってしまうのが悩みのタネ。 (右) ベイジャーガン。花火のようなカタチ。今年の試作ぶどうのひとつ。シルクロード・トルファン原産のぶどうを種ナシにチャレンジ。出来が良くても悪くてもレインボーお試しセットに入れます。一緒に期待しましょうね。 |
|
![]() ![]() |