![]() ![]() |
|
2017.6.17 . | |
![]() |
まいどこんばんは。毎日大忙し。こちら午後の第2デラウェア園。 |
![]() |
![]() |
(左) 今日は2回目のジベ処理後4日目なので、ハサミ片手に1回目の摘粒。この人樹木No13WTBくん。実績十分のお気に入りの木なんですがぶどう園の一番南にあってどんな作業もいつも一番最後になってしまってかわいそうなのでピンセットを持った本摘粒は一番初めにやってあげるからねと声をかけてあげました。、 (右) 2デラのデラ姫ただいまこんな感じです。 こちらRainbowぶどう園。 |
![]() |
![]() |
(左) ヒミツの一本をご紹介。「貝甲干」と書いて「ベイジャーガン」と言います。中国シルクロード・トルファン原産のぶどうを種ナシにチャレンジ。今年のお楽しみのひとつです。今ちょうど満開です。 (右) さらにヒミツの一本。「昭平紅」。ショウヘイコウです。幻の赤系ぶどう。今年10房が誕生予定。ただいま開花はじめ。 |
![]() |
![]() |
(左) 今日はゴルビー約200房に1回目のジベレリン処理をしてきました。これで満開3日後くらいです。ジベ処理適期が品種によってさまざまなのでこれから先4-5日にかけてジベ処理をやっていきます。 (右) こいつはピッテロビアンコ。園主にパカピッテロと呼ばれながらもまだ生きてます。なんだこの粒の多さは!。摘粒作業が大変すぎる。 明日の予定。朝一で第2デラウェア園の消毒作業。午前中は山の上巨峰園で誘引作業をみっちりと。それからシャインマスカットの1回目ジベ処理をやるぜ。ナガノパープルもそろそろいいかも。ここで午後2時ごろの予定。それから黄華の本誘引を日がくれるまで。しかし来週は水木金と雨予報であるな.......。黄華とかRainbowのみんなは水木曜くらいがジベ適期になるはずなんだけれどさあてどうするべ.........。 |
|
|
![]() ![]() |