3月26日(月) 

 改めて、受け入れ反対を表明  菅谷市長  
    

  

  菅谷市長は、今年度最後の記者会見ということで、この間の協力への感謝をマスコミ関係者に行いながら、被災地のがれきの受け入れについて、次のように述べた。

  「基本は、今回震災がれきと『震災』でくくりますが、自然災害と原子力災害との違いというものを十分把握してほしい。今回の場合自然災害のがれきであれば、国難ですから、余裕があれば、受け入れるのはやぶさかでない。積極的にやることだ。  ところが、今回の場合は残念なことに原子力災害が加わってしまったから、あのがれきが本当に安全であるかどうかということが、確認されないとたとえばトップが良いといっても、市民、地元の皆さんが了解していただかないと難しいだろう。」
  「安全を担保していない。そのきに政府は単に、受け入れろと言っても、汚染されていた場合どうなるのかということを政府がチェックしてあげて、大丈夫だからということならばいいですが、それがない。野田総理にしてもそのことには触れていない。ですから心配している。(中略)政府が安全だというのならいいが、それなくして、市町村にお願いというのは、無理がある。 政府が各地のがれきのサンプリングをして、燃やしてセシウムがどうなのか、煙はどうなのかこれを示して、ここの地区のものは安全だと数値を示してくれば、首長も市民に説明ができる。 そうしたことを政府がきちんとやらないことが、政府が原子力災害をいかにわかっていないかということだ。」  
  と改めて、受け入れ反対を表明した。

  日本共産党の立場は、この間も表明されているが、

  東日本大震災によるぼう大ながれきは、岩手県、宮城県の被災地復興の大きな障害となっている。その処理を被災地だけでおこなうことは無理であり、いまも山積みの状態にある。
  がれき処理は、被災県以外での「広域処理」が必要であり、その方策を政府が責任をもってすすめていくべきである。 「広域処理」を受け入れ先の住民の合意を得てすすめていくうえで、いま必要なことは、政府が、がれきに放射性物質が含まれていることへの対策を真剣に講じることである。これまで政府が、放射能物質への対策で責任ある対応をしていないために、ほとんどすすまない状況となっている。 がれきの「広域処理」にあたっては、焼却や埋め立てによる汚染の拡大への懸念や不安がある。こういった懸念や不安にきちんとこたえ、住民の健康と安全を守る立場で、基準と対策の見直しを抜本的におこない、住民の納得を得る必要がある。 また、受け入れ自治体にたいして、財政面も含む全面的な支援をおこなう必要がある。

  というのが、その内容だが、菅谷市長とほとんどの部分で重なる。

  両角県議をはじめ、日本共産党の県議団が、明日から2日間(27日、28日)茨木県 岩手県に、現地視察に行くとのこと。
  その結果報告も待ちたい。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月23日(金) 

 「提言」は、経営者必読  
    

  

  先日18日の日誌でお伝えした、去る17日、日本共産党大阪府委員会が開いた「大阪経済懇談会」でゲストスピーチを行った日本商工連盟大阪地区代表世話人の小池俊二・サンリット産業会長が、しんぶん赤旗の取材に答えて、「社会保障充実と財政危機打開の提言」の感想や日本政治の抱える課題についてお話をしてくれました。  

 それについては、ここをクリック  

  小池さんは、冒頭、「提言」に赤線を引いて熟読したことを述べ、 「消費税増税に反対する根拠が非常にわかりやすくまとまっている。経営者は必読する必要があると思っています。」と述べているほか、「民主党論」や、橋下徹市長にも言及し、「いま、政治は危険な状態 共産党は王道を走ってほしい。」と共産党に対する期待を述べてくれています。  

  実に、読み応えのある内容となっています。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月18日(日) 

 志位和夫委員長 来る!  
    

  

  4月29日に、志位和夫委員長が演説会に弁士で来ることになりました。  
 会場は、安曇野市のサンモリッツですが、実は、日程が先に決まり、松本市内に場所が取れなかったのが実際のところです。  

   


   「消費税大増税ストップ! 社会保障充実、財政危機打開の提言」に対する反響が実に大きい。  
  昨日(17日)、行われた「大阪経済懇談会」の席で、日本商工連盟大阪地区代表世話人小池俊二氏(サンリット産業会長)は、この提言を「経営者は必読する必要がある」と高く評価し、消費税増税には「日本の経済の姿が変わる危険がある」と懸念を示しめしたという。

 

   それについては、ここをクリック

 ぜひ、皆さんもこの提言を読んでみて下さい。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月17日(土) 

 汚されたうつくしま ふくしま  
    

  

  「長野県における今回の3・11は、歴史的に見ても大きな意義のある日になりました。」
  先日行われた「NO!原発 脱原発 サラバ原発 3・11長野県大行進」の実行委員会が開催され、事務局長さんがこのように評しました。
  当日は「参加者1800人」と発表されましたが、その後写真の参加者をすべて数えたところ、やはり信濃毎日新聞が、報じたように「2000人」超だったようです。  
  そして、来年も集会を開催することを確認、来年の「3・11」は、3月10日の日曜日に行うことも確認されました。  

  ところで、「3・11」に、農民センターの方が紹介した詩の全文が入手できましたので、紹介します。

   汚されたうつくしま ふくしま

  原発事故によって 想像を絶する悲しみ、苦しみ、怒りを胸に 福島県民は 日々過ごしています。
  思い浮かべて下さい
  わが子のように守り育てた土を 豊かな恵みをもたらす自然を 奪われた怒りを
  手塩にかけた作物を食べてもらう喜びを奪われた悲しみを 「ふくしま」と名がついただけで避けられてしまう悔しさを

  ふくしまの人々は立ち上がり このふくしまから訴えます
  原発がある限り被曝しなければならない人が増え続けます
  目に見えない恐怖を他の誰にもあじあわせたくありません
  ふくしまで起きていることは 日本中どこでもあることかもしれないのです

  安心して子どもを生み育て 安心して暮らし 安心して作れる そんな当たり前な生活を早く取り戻したい  

  未来の子どもたちのためにも     

                        原発 絶対反対                
                             産直カフェ 赤間初江  

 
  松本城公園での集会は、何度も経験しているが、デモの長さからしても確かに歴史的な集会となった。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月14日(水) 

 「富裕層への課税は大賛成だ」  
    

  

  しんぶん赤旗によれば、上田文雄札幌市長が、「富裕層への課税は大賛成だ」と、「提言」の一部について賛同したという。
  日本共産党北海道委員会の西野敏郭委員長が、札幌市役所を訪れ、上田文雄市長に「消費税大増税ストップ! 社会保障充実、財政危機打開の提言」を手渡し、懇談したなかでのことだ。

  3月7日付日誌でもお伝えしたが、今、この「提言」がかなりの反響を呼んでいる。
  そして、この「富裕税」。  
  実は、日本でも、シャウプ勧告を受けて1950年から3年間実施されたことがある。
  日本では、富裕層への減税が繰り返され、所得1億円を超えると、大金持ちほど税負担率が減少するという不公平税制(注1)になっていることに加え、富裕層は株や土地取引の所得が多いため、所得税の最高税率の引き上げだけでは、課題が解決しない。

  (注1) の内容に関しては、提言のPDF版の5ページを見てください。    グラフが確認できます。

  今回の「提言」での「富裕税」の提案は、そこに注目したものだ。
  私たちの支部の中で学習会、議論の中でも話題になる。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月13日(火) 

 「反民主主義」とは、断固たたかいます  
    

  

  「橋下氏の地域政党・大阪維新の会が、名古屋市議を派遣して、28日に松本市内で講演会を行うのですが、どう思われますか?」との取材を昨日マスコミから受けた。
  その記者とは懇談形式での取材となったが、その中で私は、

  橋下氏の動向は、「国政に打って出る」と言っていることに現れているように、 「長野県内にその足場を作る動きであること。」と断定し、橋下氏の主張・動向は、「ハシズム」といわれているように、「今の閉塞感を反動的に打開するやり方、反民主主義の内容であり、こうした動きとは断固戦う」ということをきっぱりと述べておいた。

  橋下氏の「大阪都構想」「教育基本条例」「職員基本条例」の3つに加えて、戦前の特高警察と同じやり方の「思想調査」は、大阪市職員だけでなく、全市民、国民に向けらた中身であり、民主主義を守る立場から、断じて許されない内容だ。

  ところが、この取材に基づき報道された記事によれば、私のコメントは、前段の部分でも、「(国政をにらんで)各地に足場を作ろうとする動きではないか。」と実にあいまいな表現となり、後段の「断固たたかう」という部分は、カットされてしまった。
  残念な報道内容となったことを遺憾に感じる。
  これまでも、マスコミの取材に応じる際には、「慎重に、正確に」に心掛けてきたつもりだったが、取材を求め、署名入りの記事ではあったが、この記者との関係からしても、裏切られたような気持になった。
  その記者には、「今後取材については、字数をあらかじめ教えてもらい、ペーパーで答えます。」とだけ、電話で伝えておいた。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月11日(日) 

 1800人の「脱原発」集会  
    

  

  「NO!原発 脱原発 サラバ原発 3・11長野県大行進」のメイン集会が、1800人が集まり、松本城公園で行われた。  
  全国各地で開かれ、長野県でも14ヶ所で開催、集会中の報告では、全県で6000人以上の県民が集ったとの報告があった。  

 

 午後2時46分、1分間の黙とうを行った後、3時からデモ行進に出た。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月7日(水) 

 「消費税大増税ストップ! 社会保障充実、財政危機打開の提言」  
    

  

  消費税に頼らずに、社会保障を再生・拡充し、財政危機を打開するために、日本共産党が「提言」をおこなった。
  今日は、この提言を持って、市内の商工関係者、建設業者などを訪問した。  

  今度の提言では、「富裕層・大企業への応分の負担」を求めるだけでなく、 「国民全体で、その力に応じて支える必要があります。もちろん、その場合も、所得の少ない人に重くのしかかる消費税に頼る道はとりません。財源は、「応能負担」の原則――負担能力に応じた負担の原則にも とづき、累進課税を強化する所得税の税制改革によってまかないます。」 と、国民にも負担を求める内容としているのが特徴だ。
  もちろん、この「負担」で、可処分所得が減るようなことはない。  
  など、今までにない新しい提言となっている。

  「社会主義を目指す共産党さんとは、私は少し考え方が違う。いつも軍事費を減らす、公共事業を減らす、そして大企業の負担を増やすとしか言っていない。」という方も、今度の提言の特徴を話すと、「そうですか」ということで、「提言」を読んでもらえることを約束してもらった。

  「提言」の全文は、ここをクリック



  今後の提言では、 社会保障を良くする「第2段階」として、
 
  最低 保障年金制度の創設、医療費の窓口負担の無料化、介護の利用料の無料化をはじめ、医療、年金、介護、子育て、雇用保険など、社会保障のあらゆる分野で、 「先進水準の社会保障」への抜本的拡充をすすめ、憲法25条の生存権を保障する水準へと引き上げます。2010年代末には、「第1段階」の「社会保障再生 計画」を達成し、抜本的拡充にすすむことを目標にします。

  など政策的にも新しいものが含まれている。  ぜひ皆さんもお読み下さい。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月6日(火) 

 NO!原発 脱原発 サラバ原発 3・11長野県大行進  
    

  

  「3・11」が目前に迫ってきました。  
  全国的にもいろいろな行事が計画されているが、長野県では、表題の集会が、松本会場をメインに、県下各地で開催されます。  
  当初は、市長選投票日ということで、いろいろと心配事があったことは事実だが、実行委員の一人として、いくつか準備のお手伝いをしてきた。  
  お誘いもかけているが、当日は松本山雅の最初のホームゲームが行われることもあり、残念ながら参加できませんという方もいたが、声を掛け合って成功させたい。

 県下各地の当日の行動内容は、以下の通りです。  


 
 実に早いもので、1年が経過しようとしているが、今の事態は、まさに「原発事故には、他の事故にはみられない『異質の危険』がある」。 被害は、空間的、時間的、社会的に限定することは不可能なことを明らかにしている。

  日本共産党の発表している「原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を」の政策をぜひご覧下さい。

  尚、 「NO!原発 脱原発 サラバ原発」から、さらに、「自然エネルギーの本格的導入を」に運動が発展することを心から祈る。

 

 

   


 

 

 

 戻る

 

 

3月4日(日) 

 菅谷昭氏 無投票当選  
    

  

  市長選挙が告示され、9時から菅谷昭事務所前で、出発式が行われ、菅谷市長が第一声を行った。  

  第一声については、ここをクリック 

  私も、南山議員とともに駐車場の整理ということでお手伝いに行き、参加してきた。  
  約120人の方が集まっての出発式だったが、宣伝カーは作らず、普通の車に、ハンドマイクを載せての「遊説」活動だ。
 菅谷市長以外に立候補の動きがない告示日となり、夕方5時で無投票当選が決まった。  
 ( 5時20分から行われた報告会の様子については、後刻お知らせします。)

 

 

   


 

 

 

 戻る