Engage Octaver SR2
今回の飾材は1/100MMエンゲージ・オクターバー・SR2で、ナイトフラグス発売記念三発目の飾材です。ちなみに私の一番好きなMHである。このSR2というか、アーリィ・ジュノーンというか、ジュノーン初期型と言えばいいか、悩むところだが、ナイトフラグスにSR3のデザインが載った直後にFSSイベントで限定発売、同デザインと言うところから、じゃあ、せっかくの限定モデルだからSR2に改造しようと言うことでこいつがの制作が始まった。この飾材は模型雑誌の広告を一目見たときは腰が退けててダメダメに見えたのだが、実際手に取ってみると絶妙のバランスになっていた。例のフニャ腰ユニットのせいであることが判明した。初期型のデザイン(本編)に近づけるため、後頭部、胸、腕のアキュート、リアアーマー、ベイルなどいくつか形状を変更した。というより、MMジュノーンから流用した。しかし、このフニャパーツには泣かされるパーティングラインが消せないのである。腰についてはしっかり接着しないと外れるなどで腰は使わなかった。動力パイプはこれから変えます。ちなみに塗装は完璧に白にスーパークリヤー、緑は・・・(忘れた)、間接はジャーマングレーで終了。ファティマハッチはSシルバーにクリヤーイエローを混ぜた物をベースにクリヤーオレンジとスモークグレーでグラデった。私が言うのも何だが、得も言われぬ美しいMHになったと思う。