![]() |
今回の飾材は1/100D兵機(コトブキヤ)です。ここで一言、なぜ、D−2カスタムなんだー!!、ふざけんな、コノヤロ。ふーっ、疲れた。と言うわけで、製作の際にはD−2に戻しましょう。D−1・3の製作はというと飾材を生かした無改造。D−2の製作は、まず、近くの模型屋さんに走り、1/144アッグを恥をしのいで購入します。なんと、これがD−2の背中にぴったり!。最初、私も驚いた。で、背中のドデカ砲は、手元に有るジャンクパーツの中から探します。私は、製作予定だったガンダムペケペケの大砲を付けました。後は、すねパーツのスリットを作るだけで、何とか、D−2に見えてきます。何?ダブルバルカンとミサイルポッドはって、知らんな。じゃ、そう言う事で。ps、リフターも知らんな。 |
![]() | ![]() |