2017.6.24 .     

 まいどこんばんは。ぶどう作業があれやこれやとピークを迎えています。今日のお仕事。早朝に第1デラウェア園で消毒作業。梅雨時の大事な消毒なので時間をかけてたっぶりと。続いてSeven'sぶどう園で黄華の1回目ジベ処理。数えたら1,924房でした。さらに山の上巨峰園でピオーネに1回目ジベ処理。Central Stationの第1巨峰園に戻ってきたのが9時半でした。で今日のメインのお仕事は皆さんの第1巨峰園の巨峰たちの摘粒作業。数が数なだけにとっても集中力と忍耐力がいる作業なので今日はそのつもりで気合はいりまくり。そして何人たりとも自分の集中を妨げる奴は許さん!という強い意志と姿勢で臨んでいるオーラを発散していることが伝わったのか、今日は1件の電話もメールもLINEもなく、またぶどう園を訪ねてくる人もなく、とにかく集中できました。これだけの集中は1年にめったにないぞ。おかげで予定より2本多く作業ができました。

 
(左) 樹木No2-2紫玉。第1巨峰園にはエースたちがいっぱいいるのですがこの人もなかなかの実力者。摘粒前です。
(右) 摘粒後。といってもこの品種は形がなかなかまとまりにくいので絶対不要な粒をとりあえず3-4粒抜いただけで大きくなったところでもう一回やります。

 
(左) こちら樹木No3-4高墨。摘粒前。
(右) 摘粒後。軸長約7.5センチの中に35粒前後が入っています。これで完成形。集中ができていないと時間が経つうちに軸長が長くなったり短くなったり粒数が多くなったり少なくなったりもう大変なんですわ。

 明日の予定。朝方に消毒3連発。Rainbow葡萄園とSeven's葡萄園、そして山の上巨峰園です。その後再び第1巨峰園で摘粒作業。時間があれば第3デラウェア園のデラ姫のお世話もしてあげたいのですがどうなるでしょうか。それではおやすみなさい。